ようこそ!百万星へ
百万星について
当館のプラネタリウムの変遷
・開館
当館のプラネタリウムは、昭和45年(1970年)5月5日に、日本海側随一のプラネタリウムとして広坂にオープンしたのがはじまりです。知事公舎の前にドームがありプラネタリウム移転後も様々な利用がされてきましたが、老朽化のため2017年に撤去されました。
・移転
その後、昭和53年(1978年)5月5日に現在の法島町に移転し、新たに五藤光学製の光学式プラネタリウム「GM-15T型」を導入しました。
GM-15Tは、平成23年(2011年)8月31日までの34年間、いしかわの皆さんに美しい星空を楽しんでいただきましたが、引退することになりました。
・平成24年(2012年)4月28日、コニカミノルタプラネタリウム社製の最新式デジタルプラネタリウム「デジタルスカイマックスⅡ-R2」を導入してリニューアルオープンしました。
・令和5年(2023年)春、プラネタリウム「百万星」は11年ぶりに最新鋭の機器に更新されます。
新たな機器は光学式とデジタル式とのハイブリッドです。
<現在更新準備中です。しばらくお待ちください>