利用者支援事業
どんなもの
基本型、特定型、こども家庭センター型の3つの型があります。
基本型
「利用者支援」と「地域連携」の2つの機能で構成しています。
利用者支援は、地域子育て支援拠点等の身近な場所での相談や情報提供、助言等、当事者の目線に立った寄り添い方の支援を行います。
地域連携は、関係機関との連絡調整、連携・協働の体制づくり等を行います。
特定型
保育所や保育サービスに関する情報提供や利用に向けての支援を行います。
こども家庭センター型
保健師等の専門職が、妊娠期から子育て期にわたるまで切れ目なく、妊産婦や乳幼児の健康の保持増進に関する支援を行います。
利用方法は
各窓口へ直接お問い合わせください。
利用料金 | 無料で利用・相談できます。 |
|---|
利用者支援事業
| 金沢市 | 基本型 | 教育プラザ富樫 | (076)243-5910 | 月~金 9:00~17:00 |
|---|---|---|---|---|
| 城北児童会館 | (076)252-6731 | 火~金 10:00~17:00 | ||
| 特定型 | 保育幼稚園課 | (076)220-2538 | 月~金 9:00~17:45 | |
| 子ども家庭センター型 | 泉野福祉健康センター | (076)242-1131 | 月~金 8:30~17:15 | |
| 元町保険健康センター | (076)251-0200 | 月~金 8:30~17:15 | ||
| 駅西福祉健康センター | (076)234-5103 | 月~金 8:30~17:15 | ||
| 健康政策課 | (076)220-2233 | 月~金 9:00~17:45 | ||
| 七尾市 | 子ども家庭センター型 | 子ども家庭センター | (0767)58-3220 | 月~金 8:30~17:15 |
| 小松市 | 子ども家庭センター型 | すこやかセンター | (0761)21-8118 | 月~金 9:00~17:00 |
| こども家庭センター | (0761)24-8073 | 月~金 9:00~17:00 | ||
| 輪島市 | 基本型 | 子育て支援センター | (0768)22-8031 | 火~金 8:30~17:00 土・日 8:30~16:00 |
| 子ども家庭センター型 | こども家庭センター(子育て健康課内) | (0768)23-0082 | 月~金 8:30~17:15 | |
| 珠洲市 | 基本型 | すずキッズランド | (0768)82-5479 | 月~土 8:30~17:00 |
| 子ども家庭センター型 | 珠洲市子育て世代包括支援センター | (0768)82-7742 | 月~金 8:30~17:15 | |
| 加賀市 | 子ども家庭センター型 | こども家庭センター子育て応援ステーション | (0761)72-2565 | 月~金 8:30~17:15 |
| 羽咋市 | 子ども家庭センター型 | こども家庭センター | (0767)22-6914 | 月~金 8:30~17:15 |
| かほく市 | 基本型 | 子ども総合センター | (076)283-4320 | 月~土 8:30~17:15 |
| 子ども家庭センター型 | ||||
| 白山市 | 基本型 | 子育て支援センターげんきっこ | (076)274-8137 | 月~金 8:30~17:00 |
| 認定NPO法人おやこの広場あさがお | (076)275-8677 | 月~土 9:30~17:30 | ||
| 子ども家庭センター型 | いきいき健康課 | (076)274-2155 | 月~金 8:30~17:15 | |
| 鶴来保健センター | (076)272-3000 | 月~金 8:30~17:15 | ||
| 子ども総合相談室 | (076)276-1792 | 月~金 8:30~17:15 木 8:30~18:30 |
||
| 能美市 | 基本型 | 子育て支援センター | (0761)58-8200 | 月~金 9:00~17:00 土 9:00~16:30 |
| 子ども家庭センター型 | 健康推進課 | (0761)58-2235 | 月~金 8:30~17:15 | |
| こども相談ステーション | (0761)58-1420 | |||
| 野々市市 | 基本型 | 子育て支援センター菅原 | (076)248-4634 | 月~土 8:30~17:15 |
| 特定型 | 子育て支援課 | (076)227-6076 | 月~金 8:30~17:15 | |
| 子ども家庭センター型 | 子育て支援課 | (076)227-6077 | 月~金 8:30~17:15 | |
| 保健センター(健康推進課) | (076)248-3511 | |||
| 川北町 | 子ども家庭センター型 | 川北町保健センター | (076)277-8388 | 月~金 8:30~17:15 |
| 津幡町 | 基本型 | こども家庭センター | (076)288-6702 | 月~金 8:30~17:15 |
| 子ども家庭センター型 | ||||
| 内灘町 | 子ども家庭センター型 | こども家庭センター | (076)286-5622 | 月~金 8:30~17:15 |
| 保健センター | (076)286-6101 | 月~金 8:30~17:15 | ||
| 志賀町 | 子ども家庭センター型 | 子育て支援課 | (0767)32-9122 | 月~金 8:30~17:15 |
| 宝達志水町 | 基本型 | 子育て応援室 | (0767)23-4512 (0767)28-5526 |
月~金 8:30~17:15 |
| 子ども家庭センター型 | ||||
| 中能登町 | 子ども家庭センター型 | 中能登町役場行政サービス庁舎内 | (0767)72-3932 | 月~金 8:30~17:15 |
| 穴水町 | 基本型 | こども家庭センター | (0767)52-3210 | 月~金 8:30~17:15 |
| 子ども家庭センター型 | 子育て健康課 | (0768)52-3589 | 月~金 8:30~17:15 | |
| 能登町 | 基本型 | こども家庭センター | (0768)62-8513 | 月~金 8:30~17:15 |




