【募集終了】企業同士のつながりから人材採用のあれこれまで!「こんな交流会 あったらいいな」の研修会、参加者募集!
2024年10月30日(水)
石川県の結婚支援で「企業間交流」の補助事業があるけど、
それって何?どうやって使うの?何ができるの?
興味がある方はぜひ聞きに来てみてください!
【日時】令和6年11月22日(金)13:30~15:30
【事例紹介者の紹介】 株式会社ガクトラボ さん
『「学生・若者」と「地域・企業」を繋ぎ、
未来をつくるプロジェクトの創出のため
専門コーディネーターが全力で伴走支援をする』 企業さんです。
1)学生と社長のチャレンジプログラム
『実践型インターンシップ事業GARENA』
やる気のある学生と企業で取り組む「実践型」インターンシップ。新規事業立ち上げ、新商品開発、イベント企画、広報、マーケティングなど企業のプロジェクトを加速し、組織を活性化します。一方で、学生にとっては生き方を考え、成長する機会になります。設計から学生マッチング、フォローまでフルサポートします。
2)地域企業の「社外人事部」
『採用活躍支援事業』
企業経営の根幹である人事部。しかし、人的資源に限りある中小企業では専任者を十分 に抱えることは至難の業です。そこで、地域の魅力的な企業の人材採用、社員教育、組織活性化を、変革パートナーとして支援します。社長と若者、 双方の気持ちを理解し、人と組織のやる気と挑戦心を引き出します。
3)自主的なまちづくり活動を支える
『学生活動キャリア支援事業』
学生が自主的に行うまちづくり活動や起業などを広く支援し、数多くの学生プロジェクトを生み出してきました。また、将来働くことや生きることについて考えるキッカケになる企画を実施したり、個別相談を受けたりしています。
このような事業をされている企業さんですので、
地域の魅力的な企業の人材採用に関するお話、若者との繋がりの持ち方 など
企業さんに伴走支援しているからこそ、聞けるお話がありますよ!
【対象】企業間交流に興味のある方
石川県内の企業にお勤めの方
いしかわ婚活応援企業のアドバイザーの方
【定員】40名程度
【内容】
(1)補助事業の説明(県少子化対策監室)
(2)企業間交流事例紹介(株式会社ガクトラボ)
(3)企業間交流会
【持ち物】
筆記用具
名刺(名刺交換の時間もあります!)
【申込先】
以下の方法でお申込みください
(1)FAXおよびメールでのお申込み
申込書(出席連絡票)に必要事項を記載のうえ、下記あてにお送りください。
FAX :076-255-1544
MAIL:konkatsu-ouen@i-oyacomi.net
(2)申込フォームでのお申込み
下記申込フォームからお申込みください。
https://forms.gle/KcgXdycvPrqjPkgd9
