8月の行事の様子

8月の行事の様子をお届けします

夏休み工作✾風鈴づくり✾ 3日(日)

夏にぴったりの涼しげな音のする風鈴を作りました。

アルミ製の棒を結んで組み立てていきます。
細かい作業が多いですが、頑張っています。
すてきな風鈴ができました!

夏休み工作✾竹ぽっくりをつくってあそぼう!✾ 11日(月・祝)

昔ながらの遊び「竹ぽっくり」を作りました。

細かいところもしっかりとやすりがけをしています。
夏らしいイラストで飾りつけをしました。 かわいいですね。

わんぱくアート✾パワフル機関車✾ 16日(土) 講師:臨床美術士 二木春代先生

家電製品の部品などを使って機関車を作りました。

製作時間は長く大変でしたが、頑張って作っていました。

発泡スチロールの土台を組み立てていきます。
土台に金属シールを貼っていきます。
たくさんの部品の中から気になるものを選んでいきます。
飾り付けを頑張りました!キラキラ光ってすてきですね!

おいしい!楽しい!ピザづくり! 23日(土) 講師:パパン店長 藤岡宏司先生

親子で楽しいピザづくりを体験しました。

先生に教えてもらいながら、生地をのばしていきます。
ピザのトッピングを切っています。 上手ですね。
いろんなトッピングがのっていておいしそう!
みんなでワイワイ楽しく作っています。
出来上がりが楽しみですね!
おいしそうに出来ました!