石川県放課後児童支援員等研修【共通】
共通研修2『子どものおやつの重要性』(日程変更)
[目的]
発達過程にある子どもには、成長に合わせた「おやつ」のとり方が非常に重要です。放課後児童クラブで過ごす子どもたちにとっての「おやつ」について、栄養面からその重要性を学び、また食をとおした放課後児童クラブでの生活について一緒に考えてみましょう。
[内容]
講義「子どものおやつの重要性」
(株)森永乳業ビジネスサービス 管理栄養士 田原春 真美 氏
事例紹介「放課後児童クラブのおやつ」
石川県放課後児童クラブ団体連絡協議会
- 講師
- (株)森永乳業ビジネスサービス 管理栄養士 田原春 真美 氏
- 参加対象
- 放課後児童支援員、補助員、放課後子ども教室安全管理員等
会場
2023年2月22日 (水)
10:00~12:00
石川県地場産業振興センター本館3階 第3研修室/オンライン受講
金沢市鞍月2丁目1番地
募集終了
会場
会場受講
石川県地場産業振興センター 本館3階 第3研修室
オンライン受講
Zoomを利用(1クラブ1アカウントのみ)
その他
会場およびオンラインとも、定員が超過する場合は各クラブや運営主体毎に人数調整をお願いすることがあります。また、天候不良など開催状況が難しい場合は、会場や内容の変更をすることもありますのでご了承ください。
お申込み
(1)会場受講
各市町担当課を通じてお申込みください。
※日程変更前と会場が変更となっておりますのでご注意ください。
(変更前)地場産業振興センター 新館1階
(変更後)地場産業振興センター 本館3階
(2)オンライン受講
下記の「オンライン申込ボタン」よりお申込みください。