(公財) いしかわ結婚・子育て支援財団
いしかわ おやコミ.net

高度専門人材

和泉 美智枝 (いずみ みちえ)

所属
金城大学短期大学部  客員教授
分野
教育

講演テーマ等

①「困難を抱えた子ども(障害・虐待・気になる子など)」の保育
②乳児保育の基本(0、1、2歳児の発達と生活・遊び、食べる機能の発達と援助など)
③発達のなかのことば(子どもとことば、ことばの遅れ、聞く力・話す力)
④食育(食を営む力へとつなげるために、好き嫌いの克服、離乳食の進め方)
⑤保育の質と自己評価(保育の計画、園内研修のすすめ方、カンファレンスのあり方)
⑥保護者との連携(パートナーシップ)
⑦保育のなかの遊び(遊びから学びへ 主体的な遊びが育つ保育)

【参加者からのコメント】
分かり易く楽しかった、明日からの保育に元気が出た。
障害のある子が育つということは健常児が育つことと同質であることが分かった。
子どもの心をうけとめていきたい。
カンファレンスの大切さに気づき、やはり保育は協働性であることを実感した。
遊びこそ保育の中心的活動であると気付いた。
保育の価値を知った

プロフィール

【学 歴】
昭和44年3月 富山大学教育学部卒業
平成13年3月 佛教大学大学院社会学研究科(修士課程)社会福祉学専攻修了

【職 歴】
昭和45年 社会福祉法人「希望が丘」指導員
昭和49年 石川県公立学校教員に採用(現在の特別支援学校などに勤務)
平成14年 金城大学短期大学部幼児教育学科助教授
平成18年 同 教授

【活動実績】
日本社会福祉学会会員
石川県知的障害者居宅介護従事者資格取得研修委員長
石川県立養護学校評議員
金沢市障害幼児巡回相談員
金沢大学教員免許状更新講習担当講師
日本学術振興会大学教育等推進事業委員会書面審査員
文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)事業責任者
石川県ファミリーサポートセンター研修講座講師