放課後児童クラブ
石川県放課後児童クラブ団体連絡協議会【理事会総会・講演】『自己肯定感を育む子どもとの関わり方』
日時・場所 |
|
---|---|
対象 | 放課後児童クラブ関係者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 90 名 |
令和7年度石川県放課後児童クラブ団体連絡協議会理事会・総会 講演会
【講演】自己肯定感を育む子どもとの関わり方
日時
令和7年6月24日(火)10:30~12:00 (受付10時~)
場所
(1) 石川県地場産業振興センター 新館コンベンションホール
(2) オンラインZoom(講演会の受付10時~)
内容
10:00~ 理事会・総会
10:30~12:00 講演会
講演
不登校、いじめ、子どもの自殺等、過去最多更新を続けている今、子どもたちのおかれている状況は決して良いとは言えません。私たち大人の関わりによって、生きづらさが僅かでも軽減される社会にちかづけていければと思います。
自己肯定感は、生きていくうえで土台となるものです。そして人との関わりのなかで自己肯定感は育ちます。おなじように人との関わりの中で自己肯定感は低下します。
子どもたちが私たち大人に何を求めているのか、子どもの声から学んだこと、気づいたことをお伝えさせていただき、子どもの自己肯定感を育むために、私たち大人がどう関わることが大切なのかなど、皆さまと共有できたらと思います。
講師
高木 眞理子 氏 (子ども夢フォーラム 代表)
参加申し込み
(1)会場での聴講
各市町放課後児童クラブ担当窓口へ申込
(2)オンライン聴講
以下からお申込みください。
申込期限
6月16日(月)
オンラインは定員(90アカウント)超過の場合は聴講できないことがあります。あらかじめご了承ください。
お申し込み期間: 2025年5月22日(木) 15:41 ~ 2025年6月16日(月) 23:59